2005年 12月 11日
専門家の技術移転活動としてセミナーは非常に重要なものです。測定データから異常値の発生を防ぐための次の手段は、データを見る目を担当者に養わせることです。そのためには大気汚染がどうして起きるのかということを理解してもらわなければなりません。週に2回、セミナーを開催することにしました。 大気汚染物質の発生源、気象条件、大気汚染発生メカニズム、大気汚染の拡散計算などについて半年にも及ぶセミナーにより技術移転を行いました。受講者は二人の技術者ですが、最後まで受講してくれました。イラン人は大変頭がいいので、こういう技術移転は比較的スムースに進めることができます。 煙突や道路からの大気汚染物質の拡散計算について、エクセルを使って実際に計算をしてもらうのですが、それほどの困難もなく実行することができました。その結果、大気汚染の拡散の様子がよく理解できたと言っていました。講義だけでなく実際の演習が大事だということですね。 データを見る目が養われたら、その次はいよいよ大気汚染物質の測定データ管理です。これまでのようにただ測定したものをそのままにしている状態からの脱却を図らないといけません。どこの国でもそうですが、ただ義務として余分な仕事を与えたのでは技術移転は上手くは行きません。そうは言っても、仕事が楽になるからマスターしなさいというインセンティブだけは与えたくないと思っています。 (セミナーの様子) ![]() 局内セミナーの他、実際に車種別の交通量や走行車両の速度を測るという現地調査を企画し、テヘラン州局のスタッフたちと一緒に24時間野外調査をしました。もちろん調査結果と大気汚染測定結果とを照らし合わせ、各種気象条件を入れて大気汚染物質濃度の変動を説明するということもやりました。 目に見えない大気汚染ですが、実際に野外調査などを行うことにより、イラン環境局と日本の専門家とが一緒になって大気汚染防止対策に取り組んでいるということを、テヘラン州局の大気汚染担当以外のスタッフたちも実感したことでしょう。 局内セミナーで交通量などの調査結果を使って、環境濃度、大気汚染のメカニズムを講義したことは言うまでもないことでしょう。 セミナーの結果、州局のスタッフはもちろんなのですが、一番中身を理解したのが通訳をしたアシスタント(秘書)だったことは驚きです。気象、物理、数学、これらを苦にせずに中身を理解したのには驚きました。このアシスタントのお陰で、私の仕事は比較的スムースに進ませることができたと言えます。 (交通量調査の説明会) ![]() (車種別交通量調査・昼間) ![]() (車種別交通量調査・夜間) ![]() (車種別交通量・車速調査) ![]() (つづく) ■
[PR]
by elderman
| 2005-12-11 13:13
|
アバウト
![]() 海外在住13年余、渡航国数は40か国です。海外在住と海外旅行の記事、世界の花の写真、エッセイなど盛りだくさんです。現在は日本在住です。★お気楽にコメントをいただければ大変嬉しく思います。 by elderman カレンダー
検索
カテゴリ
全体 えるだまの観察 日々の雑感 マクロレンズの世界 花と樹木(温帯) 花と樹木(熱帯) 花と樹木(沙漠) ★世界遺産特集★ 世界いろいろ比較【一覧】 アジアの国【案内画面】 中東の国々【案内画面】 欧州の国々【案内画面】 中南米の国【案内画面】 南洋の島々【案内画面】 えるだま観察【案内画面】 えるだま雑記【案内画面】 えるだま小説【案内画面】 クイズ 植物図鑑案内【1,680種】 色別花名検索【案内画面】 花の名前探索中 タグ
タイで田舎暮らし(149)
グルメ(106) 遥かなる遺産(94) 世界遺産(49) 言いたい放題(33) 国際協力(33) ペット(32) 日曜大工(27) 言葉の意味と語源(22) 独り言(18) マレイシア(16) ダーツ(16) 蝶(13) どうでもいいこと(7) えるだまの一言(7) 外国語(6) ギター(4) イラン人(4) 海外旅行ボツ写真(1) 記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||